fc2ブログ

Xmas present 〜ギフト包装、承ります〜


こんにちは(^^)
あちこちでXmasのイルミネーションがキラキラと輝く季節となりました。
Xmasギフトのご準備は、もうお済みでしょうか?

Gallery2にて開催中の丸尾結子後期展 "twin-tin-tick-luck!" では、
おなじみのGoonieや、素敵な仲間たちがXmasギフトへと変身!

Maruo_xmas_01+ 2

Maruo_xmas_02+ 2
イメージ画像です。実際の展覧会風景および、ラッピング仕様とは異なる場合がございます。

ラッピングをほどいた瞬間、不思議なカワイイいきものとの新しい出会いに、とってもわくわく、笑顔になります。

いつもお世話になっている方へ

大好きなお友達へ

大好きな家族へ

二人だけの特別な思い出に



自分の言葉ではうまく伝えられないキモチも、Goonieやみんなが、代わりに伝えてくれます。

世界にひとつしかない、とっておきのArtなXmasギフト、いかがでしょうか?


▼お電話でも御注文承ります▼
KaNAM tel. 0267-46-8691 ギャラリ—担当まで

=========================
丸尾結子 Yuco Maruo
"twin-tin-tick-luck!"
2014. 11.26(wed) - 2015.1.5(mon)
Venue: Gallery2 at Karuizawa New Art Museum
Opening Hours: 10am - 5pm
(We close at 3pm on the last day)
Closed on Tuesdays
(We open on National holidays. The following day will be a substitute holiday.)
=========================






スポンサーサイト



○イベント報告○

11月2日(日)
丸尾結子展関連ワークショップを開催しました!

丸尾先生の作品をよーく観察して、粘土の作品をつくるワークショップ。

説明シートを見ながら、どんな色や形をつくるかを決めて・・・
workshop_0055_レイヤー 8

先生みたいにできるかな〜???
3Z9A7739.jpg

わからないところは、丸尾先生がやさしく教えてくれました!
workshop_0000_レイヤー 63

みんなでつくるともっと楽しい!
workshop_0053_レイヤー 10

ママも真剣そのもの。
workshop_0002_レイヤー 61

そして・・・ついに完成!!!
3Z9A7682.jpg
みなさんとっても可愛くできました!
workshop_0030_レイヤー 33


作品が乾くのを待つ間は、お待ちかねのランチタイム!
ミュージアム併設レストラン”ピエトリーノ”の常田シェフが、この日のために特別メニューをつくってくれました。かわいい!
workshop_0033_レイヤー 30

作品を”つくる”とは、料理を”つくる”とは。
お食事中は、丸尾先生と常田シェフにお話を伺いました。
3Z9A7725.jpg

最後に、ラッピングをして、完成!
workshop_0021_レイヤー 42


笑顔でいっぱいのワークショップとなりました。
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
これからもKaNAMでたくさん、素敵な思い出を増やしていただけますと幸いです。

丸尾結子展、前期展は11月24日まで!
どうぞ是非遊びにいらしてくださいね。





Yuco Maruo "Emochim?" 展(10/29 - 11/24)

10月29日より
丸尾結子による”Emochim?”展を、KaNAMgallery2にて開催中です。

IMG_7896.jpg

クレイアニメーター、キャラクターデザイナーとしても活躍する丸尾結子。
軽井沢ニューアートミュージアムで待望の二年目を迎える本展のテーマは、EmochimーEmotionの造語であり、感情の起伏を表しています。


心がおもむくままに、自由きままに表現をしようとするKimochimシリーズ。
子どものようにあどけなく、色んな心の動きを見せてくれます。
IMG_7904.jpg

柔らかな曲線が印象的な、Dreamoon girlシリーズ。
頭の中はこれからはじまる楽しいことへの妄想でふくらんでいます。
見る角度によって、月の満ち欠けのように影が美しく表れます。
IMG_7905.jpg

また、昨年度ご好評いただいたGoonieも登場!
Goonieからも、沢山の感情の起伏が見てとれます。
怯えさせてしまわないように、そーっと、覗いてみてください。
IMG_7909.jpg


ふっと心に浮かぶ、感情のそれぞれ。
迷ったり、勢いづいたり、ドキドキしたり、落ち込んだり。
気が付くと、あたりにはいろんな思いや気持ちたちがいっぱいいて、それぞれ結構身勝手なストーリー の始まりだったり続きだったりもして。

色んな感情を、作品の中に見つけることができる展覧会です。

是非ご高覧ください。
IMG_7897.jpg

O-jewel presents "HOLLAND JAPONISM"展 (10/1〜26)


KaNAMギャラリ—3にて開催中の展覧会
HOLLAND JAPONISM展 
~美濃和紙×ダッチアーティスト 世界に送る美のメッセージ~

美濃和紙を使用した和紙のインスタレーションがご覧いただけます。
光を透かしてきらきらと輝き、観る度表情を変えます。

IMG_7593.jpg

オランダを代表するアーティストの一人にレンブラントがいる。彼は日本でしかつくることのできないこの美しい和紙、”雁皮”を 好んで作品につかった。 そして、ジャポニズムと呼ばれる現象が19Cヨーロッパに広がっていく。
HOLLAND JAPONISM展では、レンブラントが和紙を伝えた歴史へのオマージュとして、和紙を使用したジュエリー作品を発表いたします。

IMG_7616.jpg

写真の作品はアコヤパールが美濃和紙で包まれた作品。パールに和紙。
デリケートな素材同士、守り合うことができるの?
作家のコンセプトが光ります。

IMG_7599.jpg

IMG_7610.jpg

IMG_7604.jpg

IMG_7596.jpg

つくり手の意思と、身につける人の意思が伝わり、お互いのアイデンティティとなる。
素材や造形への既成概念から脱却した、コンテンポラリージュエリー。
一つ一つの作品に、メッセージが込められています。
是非、作品の声に耳を傾けてみてください。

相場るい児 陶展「残響」(10/1〜27)


KaNAM1FGallery2では、
相場るい児 陶展「残響」(10/1〜27)を開催中です。



相場るい児さん在廊日:10月1日(水)、2日(木)、26日(日)、27日(月)


相場るい児は、先人たちが誇り高く貫いた日本の美を継承したいという想いと、現代に生きる表現者として、独創的でありながらも現代的な感性を活かした世界を作品に投影します。その独創性は、細密陶芸という名にふさわしい、細やかな表現の数々と、相場るい児が作品に仕掛ける「からくり」。

IMG_7566.jpg

なんと、こちらの人形作品(画像左)、関節が動くんです...!

IMG_7571.jpg

不思議の国のアリスシリーズ。中国風の唐子が、チェシャ猫や兎と戯れる様子は、相場るい児作品ならではの世界観。こちらは頭部が取れ、水差しになっています。

IMG_7577.jpg

躍動感溢れる「兎と少年」。陶芸作品とは思えない程のしなやかで生き生きとした動き。相場るい児の丁寧な手仕事、類を見ない異才な表現が光ります。


IMG_7588.jpg
貴重な作品集も同時販売。

IMG_7584.jpg

是非ご高覧ください。

==============================================
相場るい児 Ruiji Aiba
October 1st(wed) - 27th(mon) *We close at 3PM on the last day*
open10:00 - close 17:00
(Closed on Tuesdays)
@KaNAM1F gallery2
作品詳細・価格等、お問い合わせ承ります▶0267-46-8691
=============================================